当院のあざ治療
あざ治療とは
-
あざはいつか自然に消えますか?多くの方はいつかあざが薄くなる、他院の医師に薄くなるから大丈夫と言われて待っている方が多くいらっしゃいますが、そもそも全く改善しない且つ0歳からどんどん治療成績が悪くなってしまうあざもあるので、早期に専門医に判断を仰がれた方が賢明です。あざによってはできるだけ早期から治療した方が治療成績が上がります。
-
あざの治療にはどんな方法がありますか?あざの治療にはレーザー治療、手術、皮膚移植などがありますが、基本的にはレーザー治療が最も低侵襲で汎用性が高いバランスの優れた治療法になります。
-
あざの治療にはどんなレーザーが適していますか?赤あざには赤色に反応するレーザー、茶あざ、青あざにはメラニンに反応するタイプのレーザーなど、あざのタイプ・状態によって最適のレーザー機器は異なります。ただ、治療のできるレーザーの選択肢が多いほど、より良い治療成績を得られますので、レーザーが数台しかない医療機関ではなく、多くのレーザーの選択肢を持つレーザー専門施設を選択されることをお勧めいたします。
-
同じレーザー機器でも技術で効果に差が出ますか?結果重視のあざ治療を行うためには患者様お一人お一人のあざのタイプ・肌質や体の部位や皮膚の状態によってレーザー機器の選定、出力、照射角度、距離などを変える必要がありますので、症例件数の多い病院を選ばれた方が安心です。
あざの種類
あざの多くは生まれたばかりの赤ちゃんの頃からある場合がほとんどですが、生後しばらくしてから出てくるものもあります。
血管の拡張増殖によりできる赤色のあざや、メラニン色素の異常のよる青色や茶色、黒色のあざなどがあり、原因や種類はさまざまです。
当院では、あざの種類・原因ごとに診断をし、治療を行っています。
また、中には治療の必要がないあざもあります。生まれつきあざがある赤ちゃんは、治療が必要かどうかを早期に確認するため、生後1ヶ月から3ヶ月での受診をお勧めしています。
血管の拡張増殖によりできる赤色のあざや、メラニン色素の異常のよる青色や茶色、黒色のあざなどがあり、原因や種類はさまざまです。
当院では、あざの種類・原因ごとに診断をし、治療を行っています。
また、中には治療の必要がないあざもあります。生まれつきあざがある赤ちゃんは、治療が必要かどうかを早期に確認するため、生後1ヶ月から3ヶ月での受診をお勧めしています。
西堀形成外科
あざ治療6つのPOINT!
あざ治療6つのPOINT!
110,000件超の症例件数!
のべ110,000件以上(2011年3月~2022年3月の実績、グループ全体)のレーザー治療の経験があります!
形成外科専門医
教育関連施設!
教育関連施設!
レーザー指導医、専門医が多く在籍しています!
とても職人気質な院長のレーザートレーニングをマスターした医師が在籍しています。
とても職人気質な院長のレーザートレーニングをマスターした医師が在籍しています。
レーザーの選択肢が
非常に多い!
非常に多い!
治療内容に応じてレーザーを選択することができます!
最新型レーザー治療機器を積極的に導入しています。
最新型レーザー治療機器を積極的に導入しています。
あざ治療の50%以上が0歳から
未就学の小さなお子様!
未就学の小さなお子様!
新生児、幼児の治療にスタッフ、医師ともに慣れており、安全に配慮したレーザー治療をしています。
赤ちゃんならではの悩みや発達にあわせた取り組みをしています。
赤ちゃんならではの悩みや発達にあわせた取り組みをしています。
治療の不安、精神的な
負担へのフォロー!
負担へのフォロー!
「どうして生まれつき私の子はあざがあるのかしら?」つらくなったときにも同じ治療をしている患者様とのつながりが持てる取り組みを定期的にしています。
キッズフレンドリーな施設!
大きなキッズコーナー、授乳室を完備し、レーザー治療後のごほうびなど、キッズフレンドリーな設備、サービスをご提供しています。
当院のあざの治療法
西堀形成外科では基本的にレーザー治療で約90%のあざは治療可能と考えます。
あざの種類、形状、大きさ、患者様の年齢や社会的要因によって レーザー治療、手術、皮膚移植などから選択します。
あざの種類、形状、大きさ、患者様の年齢や社会的要因によって レーザー治療、手術、皮膚移植などから選択します。
レーザー治療
あざのレーザー治療というと痛いのでは、治療費が高額ではないだろうか?と考える方も多いと思いますが、基本的には保険診療で治療が可能です。
副作用としても太陽光よりもすこし皮膚に深く入るだけで、軽いやけどを起こすレベルです。
レーザーはレントゲンのように被爆したり、人間の臓器に害を与えることは全くありません。しかし、レーザーを直接目で見ることはおすすめできません。
眼球の保護は必須なので、治療時にはレーザーにあったゴーグルなどで保護をしていきます。
レーザーとは、誘導放射による光の増幅(Light Amplication By Stimulated Emission of Radiation)の略でLASERと言います。
簡単に説明すると光の波長によって特異性をもち、特定の性質をもっています。
よって対象物を特異的に反応させることができるのです。
たとえばメラニンに反応するレーザー、ヘモグロビンに反応するレーザー、とレーザーごとに対象物が異なるため、皮膚に照射したとしても対象となる部分にのみ反応をおこします。レーザーとは経験のある医師が適切に使用すれば非常に非侵襲で安全性に優れた治療です。
副作用としても太陽光よりもすこし皮膚に深く入るだけで、軽いやけどを起こすレベルです。
レーザーはレントゲンのように被爆したり、人間の臓器に害を与えることは全くありません。しかし、レーザーを直接目で見ることはおすすめできません。
眼球の保護は必須なので、治療時にはレーザーにあったゴーグルなどで保護をしていきます。
レーザーとは、誘導放射による光の増幅(Light Amplication By Stimulated Emission of Radiation)の略でLASERと言います。
簡単に説明すると光の波長によって特異性をもち、特定の性質をもっています。
よって対象物を特異的に反応させることができるのです。
たとえばメラニンに反応するレーザー、ヘモグロビンに反応するレーザー、とレーザーごとに対象物が異なるため、皮膚に照射したとしても対象となる部分にのみ反応をおこします。レーザーとは経験のある医師が適切に使用すれば非常に非侵襲で安全性に優れた治療です。
使用する
レーザー治療器
レーザー治療器
赤あざ |
青あざ |
茶あざ |
黒あざ |
---|---|---|---|
Vbeam
|
Qスイッチルビー
Qアレキサンド
ライト |
Qスイッチ
ルビー |
Qスイッチ
ルビー
CO2レーザー
|
赤あざ |
青あざ |
---|---|
Vbeam
|
Qスイッチ
Qアレキサンド
ライト |
茶あざ |
黒あざ |
---|---|
Qスイッチ
ルビー |
Qスイッチ
ルビー
CO2レーザー
|
手術
(切除・植皮術・エキスパンダー)
(切除・植皮術・エキスパンダー)
切除
レーザーでは回数がかかる場合、難治性と考えられる場合などでは手術も選択肢の一つとなります。
植皮(皮膚移植)顔の鼻や口周り、まぶたや手足など、手術では難しい場合に植皮をすることがあります。
植皮(皮膚移植)顔の鼻や口周り、まぶたや手足など、手術では難しい場合に植皮をすることがあります。
あざのメスで
切除・摘出手術について
切除・摘出手術について
年齢 | 0歳 | 1歳~10歳 | 10歳以降 |
---|---|---|---|
麻酔 | 局所麻酔 押さえつけ |
全身麻酔 | 局部麻酔で可 |
何歳頃 が最適? |
就学期前3~5歳、または10歳以後が多いです。 | ||
押さえつけ | 必要 | 状況により | – |
日帰り | 当院は日帰りで出来ます。(その日の体調次第) | ||
手術の回数 | ・1回で摘出 ・2回 ・3回以上 | ||
傷跡 | 1~2週間程度は運動禁止です。 関節部は、ギブス固定にて2週間安静が必要です。 下肢は、松葉杖が2~4週間必要です。 |
||
通学・通園 | 1~2週間創部の管理のため自宅安静が必要。 患者様、患部の状況によります。 |
||
入浴・ プール |
入浴翌日可能 プールは最低1~2週間禁止 | ||
傷跡の イメージ |
|
麻酔 | 0歳 局所麻酔押さえつけ 1歳~10歳 全身麻酔 10歳以上 局部麻酔で可 |
---|---|
何歳頃が 最適? |
就学期前3~5歳、または10歳以後が多いです。 |
押さえ つけ |
0歳 必要 1歳~10歳 状況により |
日帰り | 当院は日帰りで出来ます。 (その日の体調次第) |
手術の 回数 |
・1回で摘出 ・2回 ・3回以上 |
傷跡 | 1~2週間程度は運動禁止です。 関節部は、ギブス固定にて2週間安静が必要です。 下肢は、松葉杖が2~4週間必要です。 |
通学・ 通園 |
1~2週間創部の管理のため自宅安静が必要。 患者様、患部の状況によります。 |
入浴・ プール |
入浴翌日可能 プールは最低1~2週間禁止 |
傷跡の イメージ |
|
植皮術
一期的な手術、切除が難しい場合は、皮膚移植を行うこともあります。
エキスパンダー
一期的な切除が難しい場合は、エキスパンダーという風船のようなものを皮下に入れて、徐々に膨らまかせていき、皮膚を拡張します。
あざ治療の流れ
ご来院
できるだけ0歳で受診してください。
診察
診察時に治療が必要かどうかの判断します。
治療の場合
治療の説明をし、同意書にご記入いただきます。
治療
レーザーの場合あざの種類や大きさ場所によって治療回数、使用するレーザーが異なります。目安は各あざの種類ごとのページをご覧ください。
レーザー後の軟膏処置
アフターフォロー
あざ治療の料金
基本的にはあざは保険適応にて治療可能です。
治療が必要であるあざの多くは0歳児から治療可能で、できるだけ早い時期から行う方が効果が得られやすいです。
治療が必要であるあざの多くは0歳児から治療可能で、できるだけ早い時期から行う方が効果が得られやすいです。
レーザー治療のQ&A
どの様にしてレーザー治療を行いますか?
押さえつけてレーザー照射します。患者さんが動かれますと、上手にレーザー照射が出来ません。御家族にも患者様を抑えていただき、固定装具を使用します。
痛いですか?
輪ゴムではじかれた程度の痛みがあります。
そこで、痛み止めシール ペンレスをレーザー施行30分から1時間前に貼り、麻酔効果が出たところでレーザー照射します。
痛みの軽減は、貼らないそれと比較して7割から8割抑えることができます。
そこで、痛み止めシール ペンレスをレーザー施行30分から1時間前に貼り、麻酔効果が出たところでレーザー照射します。
痛みの軽減は、貼らないそれと比較して7割から8割抑えることができます。
レーザーの危険はありますか?
光を直接見なければOK。レーザー後、1~2週間ぐらいの「やけど」になります。
レーザー光線はレントゲン放射線の様に、体の深くまで到達しません。
従って、全身への影響はありません。
レーザー光線はレントゲン放射線の様に、体の深くまで到達しません。
従って、全身への影響はありません。
押さえつけレーザーは何歳までできるの?
2、3歳までは、抑えつけレーザーが可能です。
2歳になるといやいや期になり離脱するお子様がいること、3歳になると自我の芽生えて抑えつけがやりにくくなるお子様、様々なお子様がお見えになります。
半分くらいのお子様は3歳過ぎても継続的に抑えつけレーザーで治療を継続できています
稀に抑えつけはトラウマになるからと初期の段階から全身麻酔をされる方もお見えになります。
担当医にご相談ください。
2歳になるといやいや期になり離脱するお子様がいること、3歳になると自我の芽生えて抑えつけがやりにくくなるお子様、様々なお子様がお見えになります。
半分くらいのお子様は3歳過ぎても継続的に抑えつけレーザーで治療を継続できています
稀に抑えつけはトラウマになるからと初期の段階から全身麻酔をされる方もお見えになります。
担当医にご相談ください。
押さえつけできなくなったらどうなるの?
2、3歳以降で初診の患者さんは、全身麻酔でレーザー照射するか?本人が希望されたらレーザーを行うのがよいか?
10歳ぐらいになったらお利口さんに治療することができる子供たちもお見えになります。
相談が必要です。
10歳ぐらいになったらお利口さんに治療することができる子供たちもお見えになります。
相談が必要です。
治療期間は?
保険の適応があります。基本的に3ヶ月に一度の治療です。
治療終了の目安は?
ある程度あざが薄くなったら治療完了です。あざの濃度によりますが、3クールから6クール以上かかります。
完全に消去することはできません。
後は自然経過で肌に馴染んでいくのを待ちます。
完全に消去することはできません。
後は自然経過で肌に馴染んでいくのを待ちます。
乳児医療の適応は?
あります。各自治体にて異なりますのでご了承ください。
予防接種との兼ね合いは?
予防接種後1週間経てばレーザー可能、レーザー後1週間ならば予防接種可能です。
合併症はあるの?
まれですが白く抜けすぎたり色素沈着があります。
再発は?痕は残るの?
苺状血管腫は、一度色が薄くなりますと再度赤くなることはほとんどありません。
しかし皮膚が正常に戻るわけでなくニキビ痕、ヤケド痕の様になる場合があります。
しかし皮膚が正常に戻るわけでなくニキビ痕、ヤケド痕の様になる場合があります。
レーザー治療の適応は?
あざの色が、少しでも赤いならば適応となります。あまり薄すぎるあざの場合は、レーザー光に反応しにくい赤あざもあります。
どこからレーザー?
顔面、頚部、服を着て露出する部分から優先的にレーザー照射するのが賢明です。濃いあざで露出しないところでも気になればご相談してください。
どうやってレーザーするの?
レーザー治療の手順
- 1.レーザーは基本的に3か月に1回の保険適応です。
- 2.レーザー1、2時間前に麻酔シールを貼ります。
- 3.レーザー後は軽いやけど状態になります。(外用剤を乾くまで塗布してください)
- 4.赤みが強く大きなものは跡・しこりを残すことがあります。
- 5.ある程度あざが薄くなったら治療完了です。3クールから6クール以上かかります。
後は自然経過で肌に馴染んでゆくのを待ちます。
院長 西堀公治の
プロフィール
プロフィール
経歴
平成6年 | 愛知医科大学卒業 |
---|---|
平成15年 | 社会保険中京病院形成外科 (医長) |
平成22年 | 愛知医科大学病院形成外科 (外来医長、助教) |
平成23年3月 | 西堀形成外科開業 |
専門医等
- 日本形成外科学会・認定専門医
- 日本熱傷学会・認定専門医
- 日本レーザー医学会
認定専門医・認定指導医・評議員 - 日本形成外科学会認定教育関連施設
(西堀形成外科) - 日本レーザー医学会
認定専門施設・認定指導施設
(西堀形成外科) - 日本抗加齢医学会
- 皮膚外科学会 など